追加で購入を決めたビダンシリーズのビダンザゴースト&ビダンザビースト!
※字面が似ていてわかりづらいので便宜上、ビダンザゴースト(幽霊)とビダンザビースト(獣)と書きます。
今まではMサイズ&Lサイズを購入しての比較でしたが、今回は違いを検証すべく、どちらもMサイズを購入!
ビダンザゴースト(幽霊)とビダンザビースト(獣)の違いを写真満載でお伝えします!
以前、購入した加圧シャツ4種類(金剛筋シャツ、バルクアップアーマープロ、阿修羅圧、マッスルプレス)のMサイズ&Lサイズ着てみた感想などはこちらの記事で紹介しています。
目次をタップすると読みたい項目へすぐ移動できます
目次
まずは比較できるように私のデータです
まずは、ご自分と比較するために現在の私のデータをご覧下さい。(2018/4/29撮影)
比較できるように、私の過去のデータ(2017/11/23撮影)もあわせて載せておきます。
身長170cm、体重67.7kg、胸囲93cm、ウエスト90cm、体重は4.9kg減量、体脂肪率は7.7%の減少、筋肉量は1.6kgアップとなりました。
2018/4/29(現在) | 2017/11/23(過去) | 備考 | |
身長 | 170cm | 170cm | |
体重 | 67.7kg | 72.6kg | 4.9kg減 |
胸囲 | 93cm | 97cm | 4cm減 |
ウエスト | 90cm | 97cm | 7cm減 |
体脂肪 | 20.7% | 28.4% | 7.7%減 |
筋肉量 | 50.9kg | 49.3kg | 1.6kg増 |
以前と比較すると全体的にやや減少、筋肉量は微増といったところでしょうか。
過去のデータは酷いですね…
しかし、この状態だったからこそトレーニングを始めようと思ったので、これはこれで良かったのかもしれません。
ちなみにジムなどには行かずに毎日、加圧シャツを着て、HMBサプリの飲み、少ない回数でも自宅で筋トレをするといったゆるい感じで約半年過ごしています。
食生活も変えていませんが徐々に引き締まってきている感じが自分自身、非常に嬉しくて飲み会などでは揚げ物は少し控えておこう!といった感じで意識は少しずつ高くなってきているのかな?
とは言え、まだまだ高水準ですので引き続き加圧シャツを着て過ごします!
ビダンザゴーストとビダンザビーストの違いは?
まずはじめにビダンザゴーストとビダンザビーストの違いについて軽くご紹介します。
どちらもVIDAN株式会社が販売する加圧シャツですが、ビダンザビースト(獣)がいわゆる普通の加圧シャツ。
一方、ビダンザゴースト(幽霊)も加圧シャツではあるのですが、熱可塑性ポリウレタンと呼ばれる新素材を使った唯一無二の加圧シャツとなります。
熱可塑性ポリウレタン生地はサウナスーツにも使われる素材で、ビダンザゴーストはサウナスーツの機能を兼ねる作りになっています。
ちなみにVIDAN株式会社は西麻布でBARも運営しているようです。機会があれば一度行ってみたいですね!
ビダンザゴーストとビダンザビーストを実際に購入!
これまで購入した加圧シャツはサイズ感の違いをお伝えするためにMサイズとLサイズを同時に購入して比較といった形でやってきました。
しかし、今回は趣向を変えて同じビダンシリーズのビダンザゴーストとビダンザビーストの比較をしてみました。
ちなみにどちらもMサイズを購入しています!
ビダンザゴースト(幽霊)の箱の中身
箱の中身はビダンザゴーストがビニールに包まれ入っています。
また、箱のフタ部分には上で紹介したBARの1杯無料券が付いています!!!(トレーニングとお酒は相反する物のような気がしますけど笑)
他にパンフレットなどは入っていませんでした。
ビダンザビースト(獣)の箱の中身
続いてはビースト、野獣のほうですね。
今まではすべて黒の加圧シャツだったので気分を変えて白を購入してみました!しかし、黒のほうが良かったかも(理由は後ほど…)
箱はゴーストと比べると一回り小さいです。
こちらも同様にビニールで綺麗に包まれて入っていて、フタ部分にはBAR無料券がついていました笑
ビダンザゴーストとビーストの材質
まず画像左のビダンザゴーストの材質ですが、シャツの表と裏で材質が変わってきています。
身生地にあるポリウレタン10%というのが、サウナスーツにも使われる熱可塑性ポリウレタンですね。
そして、別生地にあるポリウレタン18%が加圧シャツおなじみのスパンデックス繊維です。
そして画像右のビダンザビーストの材質は、スパンデックス18%(テレリンというのはポリエステルの別名のようです)
どちらもスパンデックス18%ですが、これは私が紹介している加圧シャツの中では金剛筋シャツに次ぐ、第2位の配合量の多さです!
ビダンザゴーストとビーストの平置きでの実寸
素人採寸ですので、あくまで目安でしかありませんが、ビダンザゴーストとビースト(どちらもMサイズ)の違いは上の写真の通りです。
シャツの違いはあれど、同じブランドのMサイズなのでそこまで違いはありませんでした。
他の加圧シャツと比べると見た目はかなり大きいですね。
しかし、下で写真つきでご紹介しますが加圧力が弱いというわけではありません。他の加圧シャツより伸縮率が低いのでしょう。
ビダンザゴースト(幽霊)を着た姿
ゴーストはサウナスーツのような作りになっているので、他の加圧シャツに比べると少し着づらいです。
通常の加圧シャツはユニクロのヒートテックのような肌触りなのでかなり違いはありますね。
サイズ的には胸周りもウエスト周りもMサイズで問題なかったです。
ただ一つ注意点が!
ビダンザゴーストですが、腕周りがかなり細く作ってあります。私の腕だと1日着るのはつらいかな?というのが感想です。
ちなみに測ったところ、腕周りは29cmでした。
運動時に着るといったピンポイントな使い方がいいでしょう。
ビダンザビースト(獣)を着た姿
気分を変えて白を購入しましたが、黒のほうが良かった理由はこれです…
ご覧の通り透けてしまっていて。。。
日常生活で加圧シャツ1枚になることはないとはいえ、外をランニングしたり、ジムに1枚で着ていくのは少々、勇気がいるかもしれません…
話を戻します。
ビーストは通常の加圧シャツですので、他の加圧シャツと比べ素材的に着づらいということはありませんでした。
サイズ的には胸周りもウエスト周りもMサイズで問題なかったです。
ただ、ビーストも腕周りが細いです。
まだ私が着慣れてないだけかもしれませんが、腕が太めの方にはオススメできないですね。
ビダンザゴースト、ビダンザビーストのMサイズ比較まとめ&感想
ゴースト(幽霊)とビースト(獣)の違い、少しは伝わったでしょうか?
そもそもコンセプトが違う2つの加圧シャツなので、単純に比較はできないかもしれません。
ちなみに、どんな方にオススメかと言うと、
加圧シャツは持っているから違うタイプの物が欲しい、もしくはサウナスーツの効果も体験したいという方にはゴースト、幽霊のほうですね。
逆に加圧シャツデビューの方にはビースト、獣のほうが良いでしょう。
ビダンシリーズを徹底的に調査した記事もあるので参考にしてみてください!
関連記事燃える加圧シャツ【ビダンザゴースト】が登場!ウワサの新素材も徹底調査(幽霊)
関連記事【ビダンザビースト】を徹底調査!口コミもみまくりましたよ(獣)